必見!! 今年の太田市お祭りの巻
- narizuka1
- 7月3日
- 読了時間: 2分
令和7年(2025年)、群馬県太田市で開催される主な夏祭りとイベントをご紹介します👇
本日も太田市役所にて物件調査へ行ってきました。
太田駅前の新設大学の工事も進んでおります!!


尾島ねぷたまつり
青森風「ねぷた」を再現。大迫力の7m級扇ねぷたと囃子の大合奏。
開催日:8月14日(木)、15日(金)
会場:尾島商店街大通り(県道142号線)
内容:高さ約7 mの大扇ねぷたや太鼓の大行列が「ヤーヤドー!」の掛け声とともに巡行。クライマックスでは囃子の大合奏で大盛り上がり!
歴史:昭和61年に弘前市との交流でスタートし、今年で40周年
世良田祇園まつり
地元に根付いた祇園祭。地域コミュニティの雰囲気重視。
開催日:7月26日(土)
会場:世良田地区(旧関東三大祇園祭の再興)
内容:伝統ある祇園祭が復活した地域祭。
木崎祇園まつり
地元に根付いた祇園祭。地域コミュニティの雰囲気重視。
開催日:7月27日(土)
会場:木崎地区
内容:地域に根ざした祇園祭で、神輿や子供神輿の巡行、屋台などが楽しめます。

新田まつり花火大会
夏の夜空を彩る花火、夏の終わりの風物詩。
開催日:8月9日(土)
会場:新田地区(太田市新田商工会管内)
内容:地元まつりに合わせた夜の花火大会。詳細は新田商工会サイトにて。
おおた夏まつり(南会場)
子どもから大人まで楽しめる多彩な催し。家族連れにもおすすめ。
開催日:7月20日(日) 午後4時~午後9時30分
会場:南一番街大通り
内容:小学生金管バンド演奏、子ども神輿、阿波踊り、八木節、ドリームダンスフェスタなどの多彩な出し物
番外編
木崎音頭まつり
昔ながらの盆踊り。地域の伝統に触れたい人向け。
開催日:8月23日(土)
会場:木崎地区
内容:伝統的な盆踊り祭り。音頭に合わせて地域が踊りに包まれます。
7. 藪塚まつり
秋の初めに行われる地域祭。秋祭りらしい落ち着いた雰囲気も魅力。
開催日:9月6日(土)
会場:藪塚地区
内容:秋の恒例行事。地域色豊かな出し物やイベントが開催されます。
備考&アドバイス
雨天時:尾島ねぷたと新田まつり花火は荒天中止の場合あり。最新情報は公式サイト・商工会にて確認を。
アクセス:各祭りとも路上規制や交通制限が予想されるので、開催数日前からの案内に注目ください。
Comments